-
«2023年»富山県民が選ぶ!!絶対に外さない惣菜パンが美味しいお店5選
-
【イベント】ippoセミナーLINE編「 あなたに合った公式LINEの使い方をレクチャー 」 開催
-
【イベント】ippoセミナー特別編 「SNSフル活用!繁盛店の作り方 」
みなさんこんにちは。
Freenaviとやまの早月です。
この記事はFreenaviとやまが優柔不断な富山県民のために、今インスタグラムで人気の5選をいろんなジャンルからお届けしております。これを見れば、もう悩む必要はありません。本当に価値のある情報をあなたにお届けします!
突然ですが、皆さんは蕎麦は好きですか?私は、「蕎麦ソムリエ」になりたいほど好きです。
蕎麦には栄養があり、美容にも効果があり、ダイエットもできる食材なんです!その上、蕎麦にはポリフェノールの一種、ルチンが豊富に含まれており、動脈硬化の体質改善に効果が高いのです!すでに「スーパーフード」と言っても過言ではありません。
ということで、今回のテーマは
富山県民が選ぶ!!絶対に外さない手打ち蕎麦5選ご紹介します。
ランチで使えるお店から、小旅行気分で行けるお店まで!是非あなたのお気に入りのお蕎麦を見つけてみてください。
古民家をリノベーションしたりっぱな佇まいの「福助」。店内は古民家ならではの高い天井が開放的で素晴らしい日本庭園を眺めながらお蕎麦をいただくこともできます。こだわりの蕎麦は、国内産の玄蕎麦を使用し必要な量だけを前日に石臼挽きで自家製粉を使用しているので香りが高く甘みのある優しい味わいです。天ぷらも素晴らしく見た目は芸術品のように美しく、サクサクで素材の味を最大限に生かしています。
福助
住所 :砺波市林947-1
営業時間:11:30~14:30、18:00~20:30
定休日:月曜
電話番号:0763-33-2770
富山駅からほど近い住宅街の土手沿いにひっそりとある「田村」。雰囲気が良く、清潔感あふれる店内で出される生粉打ち蕎麦は、国産そば粉100%で、打粉もつなぎも使わない純粋な十割蕎麦を愉しむことができます。食べた後も蕎麦の余韻が広がると評判になっています。ランチでは、「十割蕎麦とます寿司セット (1日限定16食)」と「十割蕎麦と国産鴨汁セット(1日限定16食)」が人気です。
神通町 田村
住所 :富山市神通町2-1-3
営業時間:11:00~15:30
定休日:毎月10日、20日、30日
電話番号:076-432-1505
サックサクの天然大えびの天ぷらと地元南砺市産石臼挽きそば粉を使った二八そばのお店「萱笑」。毎日心を込めて打つ萱笑のそばは厳選した北海道産のそばと地元南砺市産をブレンドし、毎朝二八にて手打ちされます。ほのかな香りと甘み、細目でコシがあり喉ごしの良いそばを絶品です。自慢の天ぷらえびは毎朝手作業で1本1本丁寧に仕込んでいる天然えびの身はぷりぷり!喉越しの良いそばは、ぷりぷりサクサクのえび天と相性バッチリですので是非味わってみてください。
萱笑
住所:南砺市福光677
営業時間:11:30~14:30、17:00~21:00(土日祝は17:30~)
定休日:火曜、月に一度月曜日(不定)が休業
電話番号:0763-52-5033
高橋邦弘名人の技術を受け継ぐ店「富山 達磨」。蕎麦で有名な広島県「達磨 雪花山房」の修行を終えた店主がつくる蕎麦は、素材・作り方・味すべてにこだわり、一人でも多くの人に「美味しかった」「食べて良かった」と思われるよう心を込めて作られています。初めての方は、”香り・歯ごたえ・喉ごし”が一番かじられる「ざるそば」がオススメです!
富山 達磨
住所 :富山市黒瀬北町1-8-8
営業時間:11:30〜15:00
定休日:第2・第4火曜
電話番号:076-492-3989
五箇山の2大名物、蕎麦と豆腐の両方を堪能できる拾遍舎。世界遺産の村の入口にあるお店でいただける手打ち蕎麦は五箇山のきれいな水で作られ、コシがしっかりとしていて洗練されています。毎朝石臼で国産の蕎麦粉を挽き、香りが失われないように手早く打たれた蕎麦は、細身でコシがあり豪快にすすって食べるのがおすすめ。五箇山自慢の豆腐のセットもありますで、小旅行がてら足を運んでみてください。
拾遍舎/じっぺんしゃ
住所:南砺市上梨747
営業時間:11:00~15:30
定休日:水曜
電話番号:0763-66-2744
日本を代表する食文化「蕎麦」。とてもシンプルな食べ物なのに造り手や素材によって変幻自在の奥深い魅力がありますよね。しかも美味しいだけじゃない、美容にも健康にもパワーを発揮します。みなさんも是非、日常的に「蕎麦」を食べてみてくださいね。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認をお願い致します。