-
«2023年»富山県民が選ぶ!!絶対に外さない惣菜パンが美味しいお店5選
-
【イベント】ippoセミナーLINE編「 あなたに合った公式LINEの使い方をレクチャー 」 開催
-
【イベント】ippoセミナー特別編 「SNSフル活用!繁盛店の作り方 」
長く続くマスク生活で、「あごの歪み」が気になる方も増えているのではないでしょうか。
実は、無自覚な人も含めると、日本人の2人に1人が顎関節症だと言われています。
□あごに不調や痛みがあるのに、そのままにしている
□痛みなどの不調はないけれど、あごを動かすと「カクカク」「ゴリッ」などの雑音がする
□顔の歪みが気になる
□慢性的な肩こり、首の張りがある
□食いしばりや歯ぎしりをしている(自覚はないが、人に言われたことがある)
□マウスピースを作ったけれど、やめてしまった(あるいは、使っているが不調は改善していない)
このような症状がある方は、歪みを直すことでさまざまな不調を改善することができるかもしれません。
書籍ではさらに詳しく「歪み」をチェックする方法も掲載
本書では、あごの歪みを改善するための9つのセルフマッサージをご紹介します。
あごを正しい位置に戻すことで、顔周りの痛みの改善や美顔の効果が期待できるだけではなく、「頭痛」「肩こり」「不眠」等の心身の慢性的な不調を改善することができます。
「あごの歪み」は、からだ全体に影響があります
健康のため、美容のために役立つ「あごストレッチ」を身につけて、日常的な不調を解消しましょう!
書名:『1分神あごストレッチ』
著者:長守 雅恵
定価:1,430円(10%税込)
判型:四六判
頁数:168頁
ISBN:978-4-426-12790-9
発行日:2022年5月9日
【目次】
第1章 なぜ、顎関節症になるの?
第2章 あごストレッチで、身体の不調が改善する!
第3章 不調を改善する9つのセルフマッサージ
第4章 「噛み癖」を改善するスペシャルマッサージと耳ツボ
【著者】
長守 雅恵(ながもり・まさえ)
歯科衛生士/長守式顎関節ストレッチトレーナー/日本口腔リハビリテーション学会会員。2019年に「口腔整体療法による顎関節症の改善の取り組み」を学会にて発表。富山市内の歯科医院に10年間勤務した後、株式会社ティース・アイ富山本店に入社。「富山型・SEIDA式誤嚥性肺炎入院ゼロ達成3つの技法」伝授講師の一人として活動していた経歴を持つ。エステ部門でホワイトニングなどの施術を担当するほか、介護現場ではひとりひとりに合った口腔ケア方法を介護職員にマンツーマンで指導。マニュピレーション(徒手療法)の理論や口腔周囲筋の解剖学に基づいた独自の手技を考案し、2018年より、歯科医師や歯科衛生士を対象とした「長守式顎関節ストレッチセミナー」を開催。2019年に独立し、「オーラルケアサロン Grace~グレース~」を経営。歯と口を中心としたトータルサポートを行っている。
【書籍のご購入はこちら】
楽天ブックス:https://a.r10.to/hwEbGX
Amazon:https://amzn.to/3F2jm0z